東京23区別平均年収から見えてくるもの

日本の経済の中心地、東京には企業や労働力が集中しており、都道府県別の課税所得や

納税義務者数をみても圧倒的に全国一位となっています。

 

特に東京23区はオフィス街として大企業の本社や中央省庁が立地し、商業地が栄え、

副都心エリアには人が集まります。また、そこには経営者はじめ多くの高所得者が

住んでいると思われます。

 

そこでその所得を生み出す人々は23区の何処に住んでいるのか、区ごとの平均年収

データをもとに見てみました。

 

<東京23区在住者 平均年収>

1位:港区(902万円)

2位:千代田区(784万円)

3位:渋谷区(703万円)

 

4位:中央区(556万円)

5位:文京区(544万円)

6位:目黒区(537万円)

7位:世田谷区(506万円)

8位:新宿区(477万円)

9位:杉並区(436万円)

10位:品川区(427万円)

 

11位:豊島区(412万円)

12位:大田区(395万円)

13位:練馬区(395万円)

14位:江東区(389万円)

15位:中野区(387万円)

16位:台東区(385万円)

17位:墨田区(350万円)

18位:板橋区(350万円)

19位:江戸川区(346万円)

20位:荒川区(345万円)

 

21位:北区(344万円)

22位:葛飾区(333万円)

23位:足立区(324万円)

 

(2013年度の各区の課税対象所得を納税義務者数で割り計算)

 

 

上位3区は4位以下を大きく引き離しての圧倒的な年収額ですね。

 

中でも着目すべきはやはり第1位の港区。2位の千代田区に100万円以上の差をつけて

の902万円です!

 

港区の六本木や赤坂、品川、お台場には有名企業が集まり、六本木ヒルズやミッドタウン、

ベイエリアには高級マンションが建ち並びます。また、青山、白金・高輪、麻布など土地

のブランドイメージが高い地域にも高所得者が住んでいるとみられます。

 

ところがこの港区、興味深いことに、労働力率の23区別比較では下位に位置しているのです。

2010年のデータでは15位、2005年のデータではなんと最下位の23位でした。

 

働いている人が少ないのに、平均年収が高い。これは株式や不動産を多く所有する資産家が

多い、ということが理由の一つと言えるかもしれません。

 

他にも統計データからは様々なことが分析できます。

経済、文化がものすごいスピードで移り行く東京。昨年行われた国勢調査の結果からは、

またがらりと変わった東京の今が見えてくるかもしれません。

 

(参考:総務省統計局ホームページ、ZUU online)